独立歩兵第13聯隊第3大隊に関する記述がある書籍一覧
     参考   ◎印 → 市販  ◆印 → 私家版 限定版 非売品  〇印 → 重松大隊と記述  ③印 → 第3大隊と記述
  ◎印
◆印
〇印
③印
   戦 記 本 の 書 名  出 版 社 頁数 出版年月
 著 者
01   ◎   〇 レイテ作戦挽歌 高千穂降下部隊 原 書房 262 s50・08・ 田中 賢一
02   ◎   レイテ戦記 中央公論社 695 s46・09・ 大岡 昇平
03     〇 小説太平洋戦争( 6)レイテの
死闘と比島戦の終末
講談社 244 s43・07・ 山岡 壮八
04   ◎   〇 昭和史の天皇(6) 読売新聞社 396 s45・07・ 読売新聞
05     落下傘部隊 R出版 273 s47・08・ 秋本 実
06   ◎   〇 あヽ純白の華負いて 学陽書房 416 s47・11・ 田中 賢一
07   ◎   大東亜戦争 原書房 1086 s40・08・ 服部 卓四郎
08     〇 (41)戦史叢書 捷号作戦「1」レイテ決戦 朝雲新聞社 650 s45・12・ 防衛庁戦史室
09   ◎  〇 大岡昇平全集(第7巻)ダナオ湖まで 中央公論社 415 s49・06・ 大岡 昇平
10   ◎   帝国陸軍の最後(2)決闘・死闘・特攻編 光人社 297 s56・08・ 伊藤 正徳
11     「紙上 追体験 続編」 あの戦争 産経新聞社 109 H11・12・ 牧野 弘道
12     〇 「熊本兵団戦史」 太平洋戦争編 熊本日々新聞社 405 s49・06 編集委員会
13     〇 空挺部隊全史 大空の華 芙蓉書房 291 s59・10・ 田中 賢一
14     〇  従軍の想い出(下巻) 岐阜県従軍回顧録
刊行会
430 s48・06・ 杉山 清九郎
15   ◎   戦跡を歩く 集英社 270 H14・07・ 牧野 弘道
16     〇 レイテの雨 佐倉聯隊の最後 千葉日報社 356 s41・10・ 日報編集局
17     〇 「雑誌 歴史と旅」激闘太平洋戦記 秋田書店 370 H10・09・ 田中賢一
18     ③ 軍参謀長の手記比島敗戦の真相 黎明出版社 109 s21・05・ 友近 美晴
19     比島戦記 秀英社 156 s33・03・ 日比慰霊会
20     ③ 日本陸軍歩兵聯隊 新人物往来社 356 H03・08・ 新人物往来社
21   ◎   太平洋戦争聯隊戦史 新人物往来社 194 H12・08・ 嘉瀬 秀彦
22     ③ レイテ作戦の記録 原書房 229 s55・02・ 田中 賢一
23     独立工兵第65大隊(威6089)部隊の戦い 自費出版 182 H01・09 簏谷 泰三
24     〇 レイテ島の夕日 自費出版 15 s50・08・ 山内 武治
25   ◆   「嘶」会報第2号 陸士少候第17期生会 47 s55・05・ 嘶き編集局
26     第26師団通信隊戦友誌 戦友誌刊行会 235 s59・06・ 山下正他
27   ◆   兵士の手記 レイテ島生と死の彷徨 中嶋建之助 350 s61・01・ 中嶋 建之助
28   ◆   〇 レイテの挽歌  中嶋建之助  443 s63・03・  中嶋 建之助 
29   ◆   〇 写真集 レイテの山河に祈る 非売品 238 H03・08・ 泉慰霊巡拝団
事務局
30   ◆   〇 レイテの山河に祈る
慰霊・収骨20回の記録
非売品 678 s61・08・ 泉慰霊巡拝団
事務局
31     慰霊の歩み 非売品 74 H14・09・ 泉5316会
32     〇 非売品 103 s33・09・ 聯隊戦誌
刊行会
33     〇 陸軍落下傘部隊附・自衛隊空挺団史 空挺戦友会 243 s36・08・ 落下傘部隊
戦史会
34     レイテ島ニ於ケル作戦経過ノ概要竝ニ
教訓
防衛庁保存書類 133 s20・02・ 大本営陸軍部
35     遺 誌 非売品 32 H20・03・ 泉5315会
36     〇 独立歩兵第12聯隊(泉5315)聯隊概史 非売品 87 s55・07・ 泉5315会
37
    月刊誌 「正論」  平成18年2月号 産経新聞社 396 H18・02 牧野弘道
38   ◎   〇  レイテ空挺作戦と私(一)(二)(三)(四) 偕行 7 H22・11 田中賢一 
39   ◎   私の人生マラソン 自費出版  305  H07・12  吉野哲郎